2012年4月22日日曜日

Git(ギット)-分散型バージョン管理システム

スマートフォンクロスプラットフォーム開発ツールのTitanium Bobileをインストールするため、「Taitanium Mobile iPhone/Android アプリ開発入門」を読んでいると、WindowsでGit(ギット)を扱えるようにする必要があるためmsysgitをインストールする説明があった。

前に何かの記事でバージョン管理システムだということを読んだことがあるが、どのような特長があるか知らないので調べてみた。

Wikipediaによると、「Git(ギット)はプログラムなどのソースコード管理を行う分散型バージョン管理システムで、動作速度に重点が置かれている。カーネルのソースコード管理を目的として、リーナス・トーバルズによって開発された。現在のメンテナンスは濱野純 (Junio C Hamano)が担当している。Gitではワーキングディレクトリがリポジトリの全ての履歴を含んでいるため、中央サーバへのアクセスが不可能な状態であってもリビジョン間の履歴を調査することができる。」と解説されている。

なるほど、いつもお世話になっているLinuxのソース管理のために開発されたシステムだった。

「Linuxのカーネルでは、相当量のソースコードを扱うため、変更点の抽出やリポジトリ操作に時間がかかっていては困るという状況になっていた。他の様々 なバージョン管理システムをあたったが十分なものがなかった。 そのため、このような問題もできるかぎり解決できるよう、いくつかの案が導入されている(この部分は、他のバージョン管理システムにも同様の機能が導入さ れるようになった)。」

とあることから、高速性と使いやすさが期待できそうだ。


■msysgitダウンロードサイト
http://code.google.com/p/msysgit/downloads/list
最新版の Git-1.7.10-preview20120409.exe をダウンロード 

■インストール

ダウンロードしたファイル(Git-1.7.10-preview20120409.exe)を実行


  • インストールウィザードの開始


セットアップスタート画面

ライセンスの確認


GPL version2を適用している。 


  • インストールフォルダーの指定

インストールディレクトリーを指定
  • コンポーネントの選択 

コンポーネントの指定
どのコンポーネントをインストールするか?

インストールするコンポーネントを選択します。インストールしたくないコンポーネントをオフにします。続行する準備ができたら、[次へ]をクリックします。

  • スタートメニューフォルダーの選択


プログラムのショートカットを配置する場所を指定する

プログラムのスタートメニューフォルダー指定

  • PATH環境の調整 
説明を追加
どのコマンドラインからGitを利用するか選択する
・Git bashだけを使用する
システムの安定性を気にする人向けの選択

・CygwinプロンプトからGitを利用する
他のツールと競合が知られておらず安全と考えられるオプション
CygwinのGitが事前にインストールされていないこと。


・WindowsコマンドプロンプトからGitと付属ツールを利用する
Gitとそれに付随するUnixツールがあなたのPATHに追加されます。
警告:このオプションは、Windowsのfind.exeとsort.exeオーバーライドするのでその影響を理解している場合に選択する。

  • 行末 制御コード の変換を設定する


テキストファイルの行末制御文字をどのように処理するか?

・チェックアウトWindows形式、コミットはUnix形式


インストール実行中

インストール完了, ReleaseNotes表示確認




さくらのVPS(v3) 1Gの登録

さくらVPSサービスがリニューアルして、月額980円のサービがVPS512からVPS(v3) 1Gになった。

VPS512
VPS(v3) 1G
メモリ
512MB
1G
HDD
20GB
100GB

このサービスが好評なようで申込み数に設備が追いつかず、申込みができない状態が発生したことからホームページに在庫状況のページが追加された。
http://vps.sakura.ad.jp/news/vpsstock/


「◎在庫あり」をクリックして申込みページを開いて登録手続きを行った。



  • 受付完了メール

申込みを行うと直ぐに

お申込受付完了のお知らせ [xxxxxxxx]

のメールが届いた。

----------------------------------------------

  ◎ 会員登録情報

     会員ID         :  wknxxxxx
     ご契約者名     :  [社名] 様 (ご担当者: [氏名] 様)
     電子メール     :  [メールアドレス]

  ◎ サービス情報

     サービス名     :  さくらのVPS(v3) 1G
     サービスコード :  [12桁の数字]
     お申込日       :  [申し込んだ日付]

----------------------------------------------

  • 仮登録完了メール
受付完了メールの1分後に

[さくらのVPS] 仮登録完了のお知らせ

メールが届いた。

--------------------------------------------------------

《契約者の情報》

  会員ID    :wknxxxxx
  ご契約者名:[社名]
  電子メール:[メールアドレス]

《契約サービスの情報》

  サービス名      :さくらのVPS(v3) 1G
  サービスコード  :[12桁の数字]
  提供開始日      :[申し込んだ日付]
  お試し期間終了日:[2週間後の日付]

《サーバ出荷情報》

  [サーバ基本情報]
   IPアドレス:[サーバのIPアドレス]

  [管理用ユーザ]
   ユーザ名      :root (※)
   初期パスワード:[rootのパスワード]


  ※rootとは
  いわゆる「スーパーユーザ」のことを指し、サーバ内部の設定変更等に
  関わるすべてを行うことができる特別なユーザです。
  rootのパスワードは絶対に外部へ漏れる事がないよう、細心の注意を
  払って運用ください。
  また、パスワードは定期的に変更することをお勧めいたします。

  ※SSHについて
  SSHに関しましては、初期状態では「SSH2」のみ対応となっております。
 「SSH2」をサポートしたクライアントをご利用ください。

  ※ご注意ください
  ご提供時の初期状態ではVPSは停止状態になっていますので、利用を開始
  する際は「VPSコントロールパネル」にログインしVPSを起動して下さい。

《VPSコントロールパネル ログイン情報》

  VPSコントロールパネルでは、仮想サーバのリセットやリモート
  コンソールでの接続、OSの再インストールなどを行うことができます。

     URL       : https://secure.sakura.ad.jp/vpscontrol/
     IPアドレス: [サーバのIPアドレス]
     パスワード: [rootのパスワード]

--------------------------------------------------------

  • サーバの起動・動作確認

VPSコントロールパネルにアクセスして、VPSホームの「起動」をクリックしてサーバを起動

リモートコンソール画面からrootユーザにログインし、プロセスの起動状態を確認

Tera TermからアクセスしてSSHで接続して動作を確認できた。




さくらVPSの新プラン乗り換え優遇施策

外部Webサーバとして利用しているさくらVPSサービスがリニューアルされことに伴い、「新プラン乗り換え優遇施策」のお知らせが届いた。

乗り換えると1ヶ月間新プランの利用料金が無料になる。

当初、締め切りが4月20日までだったが5月20日まで延長された。


  • 手続きの手順


(1)「さくらのVPS」リニューアル後のプランをお申し込む。
   申込み、入金実施(入金の確認が手続き締切日(5月20日)までに完了していること)

(2)契約中の旧プランの解約手続きをおこなう。




2012年1月7日土曜日

デスクトップPCをマルチディスプレイにする

3年前に中古で購入したDELL INSPIRON D530S をマルチディスプレイ対応に変身させる。

INSPIRON D530Sのビデオはマザーボードに付属しているチップを使っているので、マルチディスプレイにするにはビデオボードを増設かUSB接続用の装置を利用する必要がある。

USBに接続してマルチディスプレイにする装置をヤマダ電機に見に行ったら5,000円以上するのでビデオボードを増設する方法を選択した。

なるべく低価格のボードを使いたいので、玄人志向のサイトを検索してみた。


玄人志向 グラフィックボード AMD Radeon HD5450 512MB PCI-Express LowProfile RH5450-LE512HD/D2




3,000円以下で販売しているので、今日(1月7日夕方)Amazonに発注

1月9日製品到着



説明書に従ってインストールし無事にマルチディスプレイとして利用できるようになった。

DELLの21インチディスプレイを2つ並べて快適な操作環境が実現できた。